
こんにちは!ひろです。
明日から3日間MotoGPイギリスGPが開幕します!前回のフランスGPではLCRHondaのザルコが見事優勝をしました!予想していなかったので驚きましたね!
ということで今回はイギリスGPについて解説したいと思います!MotoGPを初めて見る方、シルバーストーンってどんなとこ?どこが見どころなのかを解説します!
コース紹介
まず初めにコース紹介です!
全長5,891m、右コーナーが10と左コーナーが8からなるコースレイアウトとなっています!
ここのコースの見どころは1コーナーの侵入です!ここはホームストレートからのブレーキングになるので高速域から一気に速度を落としオーバーテイクを仕掛けるライダーがいます。
そして少しの直線を挟み2から6コーナーまで左コーナーと右コーナーが連続して続きます。
6コーナーの出口から7コーナーまではストレートになり、7コーナーは中速域でのコーナーになります。
その後左の8コーナー、右の9,10コーナーからのストレートになります。ここはオーバーテイクポイントになりそうですね!7コーナーで少し距離を縮めてから少しストーレートを挟んでの8コーナーの侵入になるのでポイントとなります!
10コーナーの立ち上がりから11コーナーまではストレートがあり、12コーナー、13コーナーと続きます。
13,14コーナーは右コーナーからの左コーナーでどちらもV字コーナーになるのでオーバーテイクのポイントです。
そして15コーナーに続き16コーナーまでストレートがあり、最後のポイントとなる17コーナーのU字になります。そして18コーナーで緩やかなカーブから立ち上がりホームストレートに続くので最後のオーバーテイクポイントとなります!
<注目選手>
今回見どころとなるのがやはりマルケス兄弟とバニャイヤ選手になるでしょう。彼ら3人は非常に速さがある選手です。また、マルケス選手はポイントランキングでトップに立っていますがポイント獲得状況次第では弟のアレックス・マルケス選手に逆転を許す可能性もあるでしょう!
そして、もう一人注目したいのが新人アルデゲル選手です!彼は前回のフランスGPでは3位表彰台。直近の成績を見てもTOP集団を走ることが多いので注目です!もし勝てばマルケス選手の持つ最年少優勝記録を塗り替える最後のチャンスのなのも見どころです!
しかし!このシルバーストーンはDucatiマシンにとってはあまり相性が良くないといえるでしょう。このサーキットは日本メーカーとの相性が良く、Apriliaも一昨年優勝を飾っているので他メーカーとの争いも見どころとなります!
Apriliaは現在エースのマルティンが怪我で欠場、Aprilia内でのポイントランキングトップは日本の小椋選手になるので注目となります!
タイムスケジュール
最後にタイムスケージュールです!
明日5/23の18時からMoto3のFP1が始まります。MotoGPのFP1は24時ごろになるでしょう。
5/24は17:40からMoto3のFP2が始まり、MotoGPのQ1が19:50から始まります!スプリントレースは10周で行われ、24時からになります
5/25日は今までとは順序が入れ替わるそうです。Moto2が19:15から、MotoGPが21時から、Moto3が22:30から開始となります!
以上MotoGPイギリスGPについての解説でした!
配信ではHuluが一番安く見れるのぜひ視聴しましょう!
今回はいきなりイギリスGPについて解説したので次回はMotoGPの注目選手について深く掘り下げてみたいと思います!お楽しみに!
お問い合わせはこちらから!
コメントを残す