
こんにちは!ひろです。
ここ最近一段と暑くなってきましたね。これから夏本番です!
ということで!今回は夏フェスに行く際の注意点について解説します!
前回はロッキンについて解説しているのでぜひそちらも併せてご一読ください!
夏フェスで注意すべき点は大きく分けると2つあります!
1つは暑さ対策、もう1つは服装です!
まず暑さ対策について解説します!
<夏の暑さ対策>
夏フェスはもちろん気温が30度を超えてくる中で行われます。
会場の雰囲気やアーティストの音楽に気を取られているとつい水分補給をわすれてしまい、体が悲鳴を上げてしまいます。
なのでこまめな水分補給は絶対に忘れないようにしましょう!
また、暑さ対策は水分補給だけではありません!
服装にも関係することですが、夏フェスは屋外で行われるので帽子や首を隠せるタオルなどを持っていくと直射日光をよけることができ、暑さもましになるでしょう!
それと、コールドスプレーなどがあるとよいでしょう!
体を直接冷やせるものがあるだけで、音楽を聴いた後などがすごく楽になります。
<フェスの服装>
さて、次は服装です!
大前提として、動きやすい服装で行きましょう。
そして、日焼けや直射日光さけるために薄めの長袖を持っておくとよいでしょう!
とはいえ、長袖は風がないと暑いかもしれないので、あらかじめ日焼け止めを塗っておくとよいかもしれません。
また、暑さ対策とは別ですが、サンダルで行くことはあまりお勧めしません。
後ろのほうでゆっくり見てるだけであればよいですがフェスはたくさん歩いたり、人ごみの中でもまれる可能性もあるので、サンダルで行くと足を踏まれる可能性があります。
なのでサンダルで行くのは極力控えましょう!
以上が夏フェスの注意点になります!これ以外にもご飯を抜いてしまうと後半で体力がなくなってしまうので栄養を取るためにご飯は必ず食べましょう!
ということで今回は夏フェスの注意点について解説しました。次回はバイクの話に戻ります!今週末はMotoGPシルバーストーン戦が行われるので見どころについて解説したいと思います!
お楽しみに!
お問い合わせはこちらから!
コメントを残す